
こんにちは、アサです!
10月末に第2子を出産し、現在育休をとってゆったり過ごしています。
2人目は無痛分娩で産んだのですが、普通分娩の1人目とは体力の回復の仕方が違いすぎてビックリしました。新生児期が終わる頃には

1ヶ月間ず〜っと閉じこもっててしんどい!
寒い中赤ちゃん連れて外には出れないし、ガチで運動を始めるほどの元気はないけど・・・
少しだけでも身体を動かしたいよ〜!
と思えるほどには元気でした笑
そこで購入したのが任天堂switchの【リングフィットアドベンチャー】!!


結論から言うと、半年かけて全クリした結果
◎猫背、巻き肩の改善
◎スタミナ力の向上
◎体を動かす習慣
が得られました!!
目に見えて体型がみるみる変わった!体重がぐんと落ちた!などは目覚ましい効果はないものの、上記3つを得られたのはかなりの結果・・・!
体重に関してはゲームの中でも言及していて、落ちなくてもOK!姿勢改善や気になる部分がシュッとしたらバッチリ!ということを言ってくれます。産後はなかなか体重が落ちないのが当たり前なので、無理せず頑張ろう〜!と言う気持ちになります。

産後のヨワヨワの身体からでも始められますよ!
私は1ヶ月検診で母体の状態を診てもらった後からスタートしました
リングフィットアドベンチャーってどんなゲーム??
簡単に言うと、フィットネスで敵を倒し、ストーリーを進めるアドベンチャー形式のゲームです!
リングコンと呼ばれる丸い輪と、足につけるバンドが付属しているので、コントローラーのRとLをそれぞれセットし、装着してゲームの中のキャラクターの言うとおりに進めればOKです。

リングフィットアドベンチャーでは、質問によって自分に合った運動負荷を決定してくれます。
産後だったので私は運動負荷5からスタートしたのですが、半年かけてゆっくりクリアした時には負荷が20に。(MAX30です)運動負荷が軽いとスクワットなど運動の回数も少なく、負荷が高いと回数が増えたり、キツイ体勢のキープ時間が長かったりします。

ゲームを始める前に、「最近どう?運動負荷を上げる?」と気軽に聞いてくれるので、体力がついてきたら少しずつ負荷を上げていくのがオススメです!
ストーリーを進めていくと、ミニゲームやクエストなども発生!「今日は軽く運動したいな」と言う気分の時にピッタリ。

1〜3分ほどのミニゲーム(もちろんフィットネス)を挟みながら、進めていきます。

左の画面でミブリさんが手本を見せてくれるので、その通りにフィットネス!
下の小さな吹き出しで運動のポイントも教えてくれるので、フィットネスの経験がない自分でもしっかりとポイントを押さえて体を動かせました!
また、フィットネスの内容は、腕、足、お腹、ヨガの4種類を自分で好きなメニューを組み合わせてプレイ!

腕を上げてくるくる回すだけの簡単なメニューもあれば、プランクなどガチでしんどいものまで。

バンザイコシフリなど、分かりやすくてユニークなメニュー名にクスッときます笑
しんどいメニューはちゃんと攻撃力も高いので、簡単なメニューを何度もこなすか、しんどいメニューで1発でこなして敵をやっつけるか自分で選ぶことができます。

体力が有り余ってる時はしんどめのメニューを選んで、
きつくなってきたらヨガのメニューを選んでゆったりとフィットネス!
また、特にこのゲームの好きなところは・・・めちゃめちゃ褒めてくれる。
プレイ中、ずっと「いいね!」「その調子!」「あと10回!」「やったね!」「すごいすごい!」「ビクトリー!」とこまめに声をかけ続けてくれます。頑張れる。ちょこちょこ「水分とろうね」「無理しないでね」「休憩してもいいよ」とも言ってくれます。優しい。
プレイ時間が短かったり、3日間空いたりしても特に言及されることもありません。シンプルに今日の運動時間やゲームを始めて⚪︎日目と言うことを知らせてくれるだけなので、ポジティブな内容が産後メンタルでも続けられる理由かも。
赤ちゃんがいるのに、いつやる?
赤ちゃんが生後1ヶ月になってから始めたリングフィットアドベンチャー。

赤ちゃんがいるのにいつやるの・・・?と疑問かもしれませんが、
我が家は赤ちゃんが寝ている時や機嫌の良いタイミングでいつでも始めることができました。
個人的にオススメなタイミングは、朝の授乳が終わって、家事を始める前。
授乳後は赤ちゃんがそのまま寝てくれたり、お腹いっぱいになって機嫌がよかったりすることが多いので♪
また、朝の始めに身体を動かすことで、流れに乗って次々に家事をこなせるようになります!やる気スイッチを入れるきっかけですね!
赤ちゃんが起きているときにプレイしていても、プレイしている母親や画面を見ていることが多いです。もちろん、泣いたりぐずったりしたらすぐにあやしたりもできます。ゲーム内でもよく休憩や水分補給を勧められるほどなので、いつでも中断しやすいところもオススメポイント!

リビングでフィットネスが完結するので、思い立ったらすぐに始められるのが良い!
youtubeを見ながら身体を動かせばよくない?という疑問
youtubeにもフィットネス系の動画がたくさん上がっていて、私も一時期行っていたのですが、2週間ほどしか長続きしませんでした笑
振り返ってみると、
・実際に運動し始めてみると、思ったより内容がしんどかったりする
・真似して身体を動かそうとするが、体勢の準備をしている間に動画が進んでいってしまう
・自分に合ったレベルのフィットネス動画を探すのが結構大変
・youtubeを開くので、自分の好きな娯楽系の動画に目がいってしまう

上記の理由で何度もトライしてみては、習慣にはならず辞めていくことを繰り返していました!
意志がヨワヨワですね!(泣)
そんな自分でも最後までプレイできたのがこのゲームなので、いかにリングフィットアドベンチャーがよくできたゲームなのか伝わると嬉しいです!笑
あると便利!プレイ時にオススメしたいグッズ3選
リングフィットアドベンチャーはもちろんそのままでもプレイできますが、あるとより快適なプレイができるグッズがあるのでオススメします!
☆ヨガマット

ゲームの中で、横になったり、お尻をついたりして運動する場面が多々出てきます。もちろんなくてもプレイできるのですが、マットを使用した方が腰痛防止になったり、足が滑るのを防いでしっかり踏ん張ったりできます!
また、足の裏も汗をかきやすいので、ラグの上に敷いて汚れ防止にも。

巻いて保管できるものだと、部屋の隅にコンパクトに収納できるのでオススメです!
☆プロテイン
ゲームの中でもスムージーなどを作って飲むのですが、現実世界でもプロテインを摂取するのがオススメ!

髪の毛や皮膚・爪はたんぱく質からできているので、運動後にプロテインを摂取することで、筋肉をつけるだけでなく、髪の毛を美しくするなど美容効果がでます♪
上記のビーレジェンドのプロテインを実際に飲んでいたのですが、中でもオススメはベリーベリーベリー味です!酸味がちょうどさっぱりして飲みやすいので続けやすい!
(チョコ風味も購入したのですが、こちらは甘すぎて途中で飲むのがしんどくなってしまいました笑)

ベリベリベリーはプロテイン初めて!と言う人にもオススメの味です♪
☆プロテインシェイカー

プロテインを購入する際はシェイカーもお忘れなく!水に対してプロテインの粉末量が多いので、これがないと混ぜるのが大変です笑

ボールが入っているものだと、すぐに混ざってくれるのでオススメです♪
まとめ
運動が長続きしない自分でも、全クリできたフィットネスゲーム!
必要なものはNintendo Switch本体と、リングフィットアドベンチャーのソフトのセット。


本体ごと入ったセットも購入できますよ!
リングフィットアドベンチャーは
・家から出て運動することが難しい人
・運動がなかなか長続きしない人
・自宅で隙間時間にゆったりと身体を動かしたい人
・仕事復帰に向けて体力をつけておきたい人
にオススメです!

隙間時間にお家で楽しくフィットネスをして、育休時間を健康に過ごしましょう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント